白いデニムパンツはおしゃれだけど、汚れが気になったりコーディネートに悩んだりしませんか?
実は、白デニムにペイントを加えることで、個性的でかっこいいオリジナルパンツにカスタムできるんです!
今回は、私が実際に**ユニクロのワイドストレートジーンズ(01 OFF WHITE)**にペイントを施して、唯一無二のデニムに変身させた方法をご紹介します。

なぜ白デニムにペイント?
私は今まで白いパンツを履いたことがなかったのですが、突然白デニムが履きたくなり、ユニクロの**ワイドストレートジーンズ(01 OFF WHITE)**を購入しました。
シルエットは少しワイドで、色も真っ白ではなくほんのりシルバーがかった絶妙な色味。とても気に入っていたのですが、数回履くうちに「もう少し遊びが欲しいな…」と思うように。
そこで、「ペイントしてもっとカッコよくしてみよう!」とDIYを決意しました
デニムペイントに必要なもの
準備するものはこちら!
汚れてもいい作業スペース(新聞紙やレジャーシートを敷くと◎)
布用絵の具(またはアクリル絵の具+ファブリックメディウム)
筆(細いものと太いものがあると便利)
使い捨てカップ(絵の具を混ぜる用)
👉 ファブリックメディウムとは?
アクリル絵の具をそのまま使うと、乾いた後に布がパリパリになってしまうことがあります。
そこで「ファブリックメディウム」を混ぜると、布に馴染みやすくなり、洗濯しても落ちにくくなります。
100均や画材屋で手に入るので、ぜひ使ってみてください!
![]() |
ターナー アクリルガッシュ 普通色 13本セット AG13C ネイルアート アクリル絵の具 ペイントアート フラットアート ネイル用品 価格:1760円 |
![]() |
ターナー色彩 ファブリック メディウム AG160813 160ml 価格:1356円 |
ペイントのやり方
① 汚れてもいい場所で作業開始!
私は「青・黒・白」の3色を用意しました。あまり派手にしたくなかったので、シックなカラーをチョイス。
👉 色選びのポイント!
個性的に仕上げたいなら → ビビッドカラーを取り入れても◎
シンプルな雰囲気にしたいなら → 3色以内がベスト
② 筆でペイント!
✔ 直接筆をつけず、振りかけるようにペイント ✔ ぽたぽた垂らすのも味が出る! ✔ 一色を塗ったら、少し乾かして次の色へ
👉 注意点
- 乾く前に次の色をのせると混ざりすぎるので注意!
- 水で薄めすぎると染み込みすぎて色がぼやけるので、少し固めの方が◎

少し混ざってしまった。。

乾くのは待った方が良かった。。

③ 両面を仕上げる
表が完全に乾いたら裏面も同様に塗布。
👉 やりすぎ注意! ペイントが楽しくなるとついつい塗りすぎてしまうので、「少し物足りない」と感じるくらいでストップするのがおすすめ!
実際、私は一度やりすぎて失敗し、デニムを捨てる羽目になりました(笑)。

乾燥&完成!
両面が完成したら、しっかり乾かして完成です!
こちらが私の完成品。かなり気に入っています!



洗濯するとどうなる?
3回ほど手洗いで洗濯してみましたが、色落ちもせず、今のところ問題なし!
ただし、念のため最初は単独手洗いするのがおすすめです。

まとめ
今回デニムをペイントしてみて、個人的に大満足です!
✔ 自分だけの一本を作れる ✔ 汚れを気にせずガシガシ履ける ✔ コーディネートのアクセントにもなる
白デニムを持て余している方は、ぜひペイントアレンジに挑戦してみてください!
コメント